たまプラーザに住んで16年の主婦リコッタが沿線のお気に入りをご案内しています。
スタバやタリーズももちろん好きですがいつも混んでいますよね。
優雅に午後のひとときを過ごせるカフェを見つけましたのでご紹介します。
東急田園都市線たまプラーザ駅から徒歩20分弱、
バスなら美しが丘三丁目のバス停から3分ほど。
美しが丘の高級住宅街の中に現れる一軒家カフェ。
基本情報
横浜市青葉区美しが丘三丁目36-1
定休日 水 木 日曜日
素敵なインテリア
光が差し込む大きな窓、席数は多くないけれどカウンターやテーブル席があり
さらにマントルピース前にはリラクゼーションチェアがある。
まるで表情豊かなリビングルームの様に居心地がよく長居をしたくなります。
私たちが座ったのはアンティーク調のテーブル席で洋書がさりげなく置かれていて
外国人のお宅に招かれたような気分になりました。
メニュー
生クリームとレモンクリームが添えられたスコーンと紅茶を注文しました。
こんなに美味しいスコーンはイギリス旅行以来!
さっくりとして実に美味しい。

私が伺ったのはおやつの時間でもうランチは終了していましたが卵サンドやトーストはありました。
お腹をすかせていた娘は卵サンドを注文。「おいしい!」を連発していました。
夫はアイスコーヒーとトースト。
こちらのコーヒーはこだわりのブラジルコーヒーということで、こちらももちろん美味しかったようです。
ランチタイムには具沢山なスープとパンのセットがあるようです。
次回はそれを頂きたいです。
BGM
こちらのオーナーさんはかなりの音楽好きとお見受けしました。
なにしろ店内にはDJブースがありその奥には沢山のレコードコレクション!
ジャズやボサノバがお好みのようです。
店内に流れる曲がおしゃれでリラックスできます。
洗練されていておしゃれ、でも気取りのない「ご近所の方が気軽に訪れるカフェ」、という印象でした。
忙しい日常にふと時間ができたとき訪れてみてはいかがでしょうか。
駐車場
たまプラーザ駅からちょっと距離があるので車で行きたいという方もいらっしゃるでしょうね。
駐車場はお店の真横に一台分だけあります。
初めて訪れたときは運よく空いていて停めることができましたが
先日再訪した時は先客がいてカフェに入るのは諦めました。
こればかりは運しだいですね~。
近くのカフェ
でも車なら目的地の変更も簡単です!
例え満員で入れなくてもたまプラーザ駅周辺まで戻ればお茶できるところはたくさんあります。
でも今回は駅から少し離れた場所のカフェを少しご紹介しますね。
Prologue プロローグ
パン屋さんですがお店の外にカフェスペースがあり中で買ったパンを食べることができます。
こちらはパンの種類がとっても多いんです。
オーソドックスなパンはもちろん、甘いパン、おかずパン、サンドイッチも色んな種類があり
目移りします。
テイクアウト用にボトルや紙パックの飲み物も豊富にありますが
ホットコーヒーやアイスカフェオレなんかも注文できますよ。
カフェスペースがちょっと昔の清里のペンション風で気分がいいです。
住所 神奈川県横浜市青葉区美しが丘西1-3-10
営業時間 6:00~19:00
定休日 なし(年末年始 夏季を除く)
たまプラーザ商店街にも姉妹店があります。
PEOPLE WISE CAFE ピープルワイズカフェ
美しが丘公園の隣にあるこちらは「WISE Living Lab」(ワイズ リビング ラボ)という
「次世代郊外まちづくり」の情報発信や活動拠点として整備された施設のカフェなんです。
なのでいろんなワークショップも行われているよう。
カフェのウッドデッキで開催されるマルシェ、「チャレンジフェスタ」も楽しそうです。
出展者随時募集中のようですよ。
さて、肝心なカフェですがお食事はハンバーガーが数種類あり、コーヒーなら100円でセットにできるのはお得ですね!
ケーキやスコーンも色々選べてこちらはコーヒー300円でセットになります。
住所 神奈川県横浜市青葉区美しが丘2-23-1
WISE Living Lab ひがしBASE
営業時間 8:00~18:00
定休日 水曜日
CafeBlanco カフェブランコ
実はこちらのカフェにはまだ行ったことがないので簡単にご紹介しますね。
自家焙煎珈琲豆専門カフェだそうです。
だからネットショップでコーヒー豆も販売されています。
中米産の薫り高い豆をハンドドリップで淹れたこだわりのコーヒー、ぜひ頂きたいものです。
保木公園の向かい側。
住所 神奈川県横浜市青葉区美しが丘西3-3-10
営業時間 10:00~18:00
定休日 火曜日 水曜日
コメント