たまプラーザに住んで16年の主婦リコッタが沿線のお気に入りをご案内しています。
さて、カレーはお好きですか?
無性に食べたくなることありますよね?

私も夫もカレーが大好きなので我が家ではいろいろなカレーが食卓に上ります。
市販のカレールーを使ったカレーライス
北海道名物スープカレー
タイのグリーンカレー
スパイスたっぷりインドカレー
そして最近ハマっているのがストウブ鍋で作る無水カレー
最近気温が上がってきてますますカレーが美味しい季節ですよね。
先日買い物で歩き回り道に迷ってクタクタ、お腹はペコペコ状態の時
「スパイシーなカレー」気分になりました。
ガツンとスパイスが効いたカレーを食べれば元気になれそう!
そんな時頭に浮かぶのはこちら!
スパイシーな欧風カレーが売りの「アッチャカーナ」です。
アッチャカーナ
基本情報
東京都世田谷区玉川3-17-1 玉川高島屋1F
二子玉川駅から徒歩3分 玉川高島屋S・C 本館 (専門店) 1F
営業時間 11:00~20:00 (時間短縮中)
ランチタイム 11:00~15:30
定休日
※玉川高島屋のお休みに準じます
場所はちょっとわかりにくい
東急二子玉川駅からすぐの玉川高島屋本館の一階という一見わかりやすい立地ですが
実は知らないとちょっと見つけにくい場所にあります。
駅からだと信号を渡って高島屋側に来たら246を右手、デパートを左手に歩道を進み
つばめグリルの手前を左に曲がり、通路を自分を信じてw歩き続けてください。
そうすれば右手にカフェフーケ、左手に目的地のアッチャカーナが現れます。
不安な方は玉川高島屋のインフォメーションで場所を確認してから行ってくださいね(‘ω’)

大きな木の下でワンちゃんと
店内にはカウンター席もありますが、こちらのメインはやはりパティオのテラス席。
このパティオの真ん中にはなんと本物の木があるのです。
青空のもと大きな木の下でさわやかな辛みのスパイシーカレーを頂くなんて最高ですよね。
オープンエアなのでペット連れでもOKというのは嬉しい方も多いのではないでしょうか。
ブルーのギンガムチェックのテーブルクロスがかわいいです。
ランチョンマットとして敷かれた紙にはお品書きが…。
これについては後で書きますね!

メニュー
一番人気はキーマカレーだそうです。
チキンカレーやカツカレーもありますが聞きなれないのがアーフィーカレー。
これはソテーしたパプリカやナスが乗った野菜カレーでした。ヘルシーでいいですね!
ビーフカレーはお肉のボリュームがすごい!
期間限定のシーフードカレーもゴージャスでおいしそう。
迷ったけれどやはり今回は人気の定番キーマカレー!!!

とろっとろの揚げナスが乗ってました!
あ~、食べたかったスパイシーなカレー!おいしい!!
ごはんは白米か麦ごはんか選べます。私は麦ごはんにしました。
そしてランチにはサラダとプチグラッセという一口コーヒーがついてきました。
サラダには干しブドウが入っていていいアクセントです。
カレーには追加料金でジャガイモやソーセージなどのトッピングも選べます。
お隣のカフェフーケ
隣接しているカフェフーケはアッチャカーナの姉妹店です。
だからアッチャカーナの席に座っていながらフーケの飲み物を頂くことができるんです。
実は先ほど書いたランチョンマットのお品書きはカフェフーケのメニューなのでした。
こちらのドリンクメニューはほんとに豊富でバラエティに富んでるんです。
ホットコーヒーのバリエーションだけでもカフェオレ、カフェコンレーチェ、カフェクレーム
カプチーノ、ウィンナー、アイリッシュ。
コールドはカフェグラッセ、カフェグラッセマル、オレグラッセ、コレーチェグラッセ、
そしてコーヒーフロート。
コーヒーのみならず紅茶も数種類から選べます。
これは迷ってしまいますよね!
でも何といっても開店以来30年こだわり続けている手立てネルドリップのコーヒーは一度味わってみたいものです。
さわやかな辛さのスパイシーカレーを堪能した後にネルドリップで淹れたコーヒーを頂くのは格別でしょうね。
お昼にこれを頂いたら午後からのお仕事また頑張れると思います!
カフェフーケの店内はまたアッチャカーナとは雰囲気が違っていて
こちらもとても素敵ですよ。
品があってまるでヨーロッパのカフェのようです。
こちらは例えば久しぶりに会う友達とゆっくりおしゃべりしたいときには最高のスペースだと思います。
ケーキもとっても魅力的だから次回はお茶の時間に訪れたいな。
コメント