
夏も終わり秋が来ると気になるのが空気の乾燥ですよね。
お肌も心なしかカサカサしてきます。
いつものお手入れにオイルをプラスするといいですよ。
自称オイルマニアのリコッタがビュリーのオススメオイルをご紹介します。
乾燥だけではなく夏にたっぷり浴びたおひさまの影響、つまりシミ、美白対策にもぴったりです。
以前香水を玉川高島屋のbulyビュリーに買いに行った記事を書きました。
ほんとによい香りで毎日つけるたびに幸せ~気分ですが
実はもうひとつ、ビュリーのお気に入り商品があるんです。
それはびっくりするほど種類が豊富なオイル!

オイル美容
普段のスキンケアにオイル美容って取り入れてますか?
もしかして「オイルは苦手」と避けていませんか?
べたつくし油焼けが気になるという方もいるかもしれませんね。
リコッタはオイルが大好きで今までに20種類を超えるオイルを試してきました。
例えば…
・アルガンオイル
・ホホバオイル
・ローズヒップオイル
・ウチワサボテンオイル
・ひまし油
・ラズベリーシードオイル
・月桃オイル
などなどです・
80種類のオイル
ところが!20種類なんてまだまだヒヨッコ、ビュリーには80種類の植物オイルが用意されております。
中にはニンニクオイルやブロッコリーオイル、アボカドオイルといった野菜系?オイルもあるんですよ。もちろん食用ではなく美容オイルです。
カタログを見ていると楽しくて飽きないです~。
二子玉川のビュリーはとても素敵で高級感があり、入るときほんの少し緊張しますが
スタッフさんはとても親切で何を聞いても的確に答えてくれます。
今回オイルを選ぶときもいっぱい質問してたくさんの種類のオイルを説明していただきました。

おはだのくすみが気になります!
あと保湿もしたい!!
などご自身の悩みや希望に合ったオイルを紹介していただけますよ。
ホワイトリリー浸漬液オイル
そして迷ったあげくわたしが選んだのはホワイトリリーオイルです。
実は行く前から半分これにしようとは思っていたんですけどね。
それくらいビュリーのオイルといえば!なオイルです。

カタログの説明にはこうあります。
ホワイトリリー浸漬液オイル ユイル・ドゥ・マセラ・ドゥ・リス・ブラン
いわゆる「マドンナリリー」は顔色をよく見せる効果があり、百合の花びらに含まれる特性が、より整った明るいスキントーンに仕上げてくれます。
OFFICINE UNIVERSELLE BULY
ホワイトリリーの浸漬液オイルは、適度に太陽に晒されたお肌の強い味方です。
マドンナリリー、ま~どんな百合なんでしょうね。

こんな美しい花のオイルだなんてテンションあがりますが

このはなびらから
油なんて取れるのかな?
いいところに気づきましたね~。
このオイルは浸漬液オイルです。
植物オイルの抽出法
植物オイルの作り方には主に次の3つのような方法があります。
①圧搾法 原料に圧をかけて搾り取る。
②溶剤抽出法 特別な溶剤を使って原料からオイルを抽出する。
③浸出法 ・原料を植物油に浸し湯煎し成分を植物油に移す。(インフューズドオイル)
・湯煎ではなく太陽光線で浸出させる(マセレーションオイル)
このホワイトリリーオイルはマセレーションオイルになります。
つまりオイルを搾り取るのではなく植物オイルにお花を浸して作られたのですね。
わぁメルヘン!(?)※個人の感想です
使ってみた感想
このホワイトリリーオイルのベースになるのはひまわり油。
ひまわり油はビタミンEが豊富で抗酸化作用が期待できます。
油焼けは酸化が原因なのですがこのオイルは日中も使えます。
特に香りはなく色もほぼ透明、うっすら黄金色。
化粧水でお肌を整えたあとスポイト1~2滴を顔全体に伸ばします。
べたつかずス~っとお肌になじんでいく感じ。
化粧水前にブースターとして使うのもよさそうです。
ボトルには効能として【肌トーンを明るく見せ整える】
使用方法は【朝晩、特に乾燥によるシミやくすみをお手入れしたい部分になじませましょう】
と記載されています。

夏の終わりに毎年気になるくすみが
今年はあまり気にならなかったかも!!!
自然由来のもので劇的に白くなった!!とかはありませんが
秋の訪れに感じるお肌の夏の疲れを今年は感じませんでした。
唯一デメリットはボトルのふた
スタッフの方からも言われたのですが
使いやすく美容効果も高いこちらのオイルの欠点は
ボトルのふたがしっかり閉まらないということです。
きゅっとしめてもふわ~っと戻ってきちゃうんです。
だからといって瓶を倒してもぶわっと液漏れすることはないので
普通に使う分には問題ないんですけどね。
中身に支障はないとのことですが、持ち運びには向いていませんね。
旅先にも持っていきたい場合は別の容器に移し替えるといいと思います。

まとめ
オイル好きな方、オイル美容に興味のある方はぜひビュリーの店舗に行ってみてください。
あなたのお悩みや目的に合ったオイルをスタッフさんに相談しながら選ぶのは楽しいですよ!
わたしはこのホワイトリリーのオイルをそろそろ使い切るので次はどれにしようかな~と考え中です。
玉川高島屋のビュリーの場所はこちらの記事でご確認くださいね。
https://madameblog.com/buly-cleansing/
コメント